花いちブログ番外編 その6
1月12日(金) 旅の2日め 天気/晴れ 気温/10℃
ブログ番外編もついに第6章に突入だ。
5:40 起床 起床というか目が覚めたのは5:00くらいで、それから眠れない状態だった。ベッドから起き上がり冷蔵からペットボトルを取り出して、タバコに火を点けたのが5:40だ。やっぱりホテルでは熟睡できない。夜中に何度も目が覚めた。
6:00になるのを待って湯船に熱めのお湯を溜める。30分くらいかけて髭まで剃り終わる。テレビのニュースを見ながらベッドを片付けた後、荷物をまとめる。
7:10 1FレストランEZEで朝食。
一番奥の目立たない場所に着席。だって朝から自分の朝食をデジカメで撮影してるってのも変な感じだと思ってね。旅日記を書くのもなかなか大変なんだ。
ところで、普段の僕の朝食は6枚切りのトースト半分(三角形)にロースハム1枚、コーヒー、りんごやらプリンやらヨーグルトだったりのかなり軽めなものです。ところが、旅での朝食(たいていはホテルのバイキング)は、やたらとたくさん食べてしまう。焼き魚も欲しいし、卵焼きも食べたいなんて思ってると、やっぱり写真のようにてんこ盛りの皿になってしまう。
さて、メインプレートは、上から時計回りに鯖塩焼き、鰻の蒲焼、揚げ春巻き、牛肉と厚揚げの煮物、プレーンオムレツ、ベーコン、ウインナソーセージ。サラダはキャベツの千切りとマカロニサラダ。左上はシラス(じゃこ)おろしと納豆です。それに味噌汁とご飯。ではいっただっきま~す (^Q^)
ホントはね、前日からの車運転しない宣言を実行するため、朝食時からビールを飲もうなんてことを企んでいたんだけど、実際には出来ないね。ウエイトレスさんにひんしゅく買いそうで...。で、やめときました。
ダテさんから電話が、「もう朝飯食ってるよ~」と返事する。
ダテさんがやって来て、プレートに料理を取ってテーブルにつく。昨夜の伸び伸び麺と激薄味の塩ラーメンにやられてるみたいだ。食欲がないとのことでおかず少々にパンとトマトジュース。僕なんかおかずが多すぎて、ご飯お代わりちまったよ。それでも納豆が余ったので、納豆だけで食った。
一旦部屋に戻って、歯を磨いてリュックを持ってロビーに下りる。三々五々朝食を済ませたメンバーが集まってくる。
ロビーにはネットに繋がったPCが一台だけ置いてある。
「今日はどこを観光するんすか!?」
「えっ観光なんかしないよ。おれ観光嫌いだから。金刀比羅山??いいよそんなとこ行かなくても。じゃどんなとこかネットでチェックしてくるから」
ネットで金刀比羅宮を検索。季節の写真を見るがたいした内容は無い。「たいしたとこじゃなさそうだから、行かない方がいいよ」...でもみんな行く気満々みてぇ。 (-"-;)
8:10 ホテルを出発 ドライバーはA刈くん。途中高速のSAでの休憩を挟んで、10:05 金刀比羅宮の参道の入口に到着。あちこちで駐車場に誘導しようとするおじさんがいっぱいいる。停めたところは、土産物屋の駐車場だ。有料700円のところだが、帰りに3,000円以上買い物をすれば、無料にするという。商魂たくましいですね。
さぁ、ここから我々防衛隊(いきなりモード変更)は、786段の階段を持つ魔宮に挑まなければならない。
参道の商店街を歩く防衛隊員達。まるでGメン'75だ !Σ( ̄ロ ̄lll) ちょっと古すぎ。

まだまだこの辺は余裕だよ。

ついに階段が始まった。隊長自ら「1,2,3,4,5,6,7,8...」と数える。100段目を昇り切った時、階段に100段目って書いてあった。何
だよ数えて損した( ̄□ ̄;)数えるだけでもけっこう体力消耗するのに。
途中の土産物屋で杖を貸してくれる。い~え決して親切心からではありません。その魂胆は分かってるよオバちゃん。(ー_ー )ノ" パス 「お~いA刈!若いのにそんなもん使ってんじゃねぞぉ」

いつの間にか300段。よ~し、ここまで来ればもう大丈夫。「み~んな、ここで撤退だ~!!」
誰も聞いてない(゜_゜;) 隊長の命令を完全に無視してやがる。ワッカリましたよ。昇りゃあいんでしょ昇りゃあ。

けっ、険しいなぁこの階段。最初はTシャツと少し肉厚のシャツの上に、ジップアップのトレーナー。そのまた上に中綿入りのベストを着て、ニットの手袋までして
た。1枚1枚皮を剥ぐように脱いでいく。もう熱くて熱くて、786段を昇りきった時はTシャツ1枚になってたよ。

時に10:36 およそ30分で昇ってきたことになる。本殿に参拝して、本殿をバックに記念撮影。
これで階段昇りの特訓は終了だ ( ̄ー ̄)y-.。o○

頂上から見える風景は絶景かな絶景かな。
「ほらみんな来てみてよかったろ~」やっぱり
誰も聞いてない(゜_゜;)
帰りは一部階段を迂回して、ショートカット。A刈くんは途中で借りた杖を適当に放置するとか言ってたけど、まあ、そういう訳にもいかず、借りたお店に杖を返して、アクエリアスでも買おうとしたが、それじゃオバちゃん許しません。結局なんか訳の分からぬ高そうな飴を売りつけられていた様子。
11:00 駐車場を借りた土産物屋に入る。一人が買えば、なんとなく皆つられてそれぞれにお土産のうどん(将八)を購入する。これで駐車場代が無料だ。
ブログ番外編もついに第6章に突入だ。
5:40 起床 起床というか目が覚めたのは5:00くらいで、それから眠れない状態だった。ベッドから起き上がり冷蔵からペットボトルを取り出して、タバコに火を点けたのが5:40だ。やっぱりホテルでは熟睡できない。夜中に何度も目が覚めた。
6:00になるのを待って湯船に熱めのお湯を溜める。30分くらいかけて髭まで剃り終わる。テレビのニュースを見ながらベッドを片付けた後、荷物をまとめる。
7:10 1FレストランEZEで朝食。
一番奥の目立たない場所に着席。だって朝から自分の朝食をデジカメで撮影してるってのも変な感じだと思ってね。旅日記を書くのもなかなか大変なんだ。

さて、メインプレートは、上から時計回りに鯖塩焼き、鰻の蒲焼、揚げ春巻き、牛肉と厚揚げの煮物、プレーンオムレツ、ベーコン、ウインナソーセージ。サラダはキャベツの千切りとマカロニサラダ。左上はシラス(じゃこ)おろしと納豆です。それに味噌汁とご飯。ではいっただっきま~す (^Q^)
ホントはね、前日からの車運転しない宣言を実行するため、朝食時からビールを飲もうなんてことを企んでいたんだけど、実際には出来ないね。ウエイトレスさんにひんしゅく買いそうで...。で、やめときました。
ダテさんから電話が、「もう朝飯食ってるよ~」と返事する。
ダテさんがやって来て、プレートに料理を取ってテーブルにつく。昨夜の伸び伸び麺と激薄味の塩ラーメンにやられてるみたいだ。食欲がないとのことでおかず少々にパンとトマトジュース。僕なんかおかずが多すぎて、ご飯お代わりちまったよ。それでも納豆が余ったので、納豆だけで食った。
一旦部屋に戻って、歯を磨いてリュックを持ってロビーに下りる。三々五々朝食を済ませたメンバーが集まってくる。
ロビーにはネットに繋がったPCが一台だけ置いてある。
「今日はどこを観光するんすか!?」
「えっ観光なんかしないよ。おれ観光嫌いだから。金刀比羅山??いいよそんなとこ行かなくても。じゃどんなとこかネットでチェックしてくるから」
ネットで金刀比羅宮を検索。季節の写真を見るがたいした内容は無い。「たいしたとこじゃなさそうだから、行かない方がいいよ」...でもみんな行く気満々みてぇ。 (-"-;)
8:10 ホテルを出発 ドライバーはA刈くん。途中高速のSAでの休憩を挟んで、10:05 金刀比羅宮の参道の入口に到着。あちこちで駐車場に誘導しようとするおじさんがいっぱいいる。停めたところは、土産物屋の駐車場だ。有料700円のところだが、帰りに3,000円以上買い物をすれば、無料にするという。商魂たくましいですね。

参道の商店街を歩く防衛隊員達。まるでGメン'75だ !Σ( ̄ロ ̄lll) ちょっと古すぎ。

まだまだこの辺は余裕だよ。

ついに階段が始まった。隊長自ら「1,2,3,4,5,6,7,8...」と数える。100段目を昇り切った時、階段に100段目って書いてあった。何

途中の土産物屋で杖を貸してくれる。い~え決して親切心からではありません。その魂胆は分かってるよオバちゃん。(ー_ー )ノ" パス 「お~いA刈!若いのにそんなもん使ってんじゃねぞぉ」

いつの間にか300段。よ~し、ここまで来ればもう大丈夫。「み~んな、ここで撤退だ~!!」
誰も聞いてない(゜_゜;) 隊長の命令を完全に無視してやがる。ワッカリましたよ。昇りゃあいんでしょ昇りゃあ。

けっ、険しいなぁこの階段。最初はTシャツと少し肉厚のシャツの上に、ジップアップのトレーナー。そのまた上に中綿入りのベストを着て、ニットの手袋までして


時に10:36 およそ30分で昇ってきたことになる。本殿に参拝して、本殿をバックに記念撮影。
これで階段昇りの特訓は終了だ ( ̄ー ̄)y-.。o○

頂上から見える風景は絶景かな絶景かな。
「ほらみんな来てみてよかったろ~」やっぱり
誰も聞いてない(゜_゜;)

11:00 駐車場を借りた土産物屋に入る。一人が買えば、なんとなく皆つられてそれぞれにお土産のうどん(将八)を購入する。これで駐車場代が無料だ。
4 Comments:
やーーーーっとUDONが出てきたぁヾ(〃^∇^)ノ
…と思ったら、お土産品かぁ(/_ _)/
786段の特訓お疲れ様でした(`-´)ゝ 少し合宿らしき風景が見えましたね(/・・)
帰りに動物愛護協会の仕事をし、ついでに自分愛護の仕事をしたら、こんな時間になってしまいました(_ _;)>ゴメンナサイデス
僕の携帯は夜中に震えなかった。Googleのサーバーの調子が悪いのか?
honeyのカキコが表示されたのは(僕の携帯に届いたのは)10:10でした。8時間近くも遅れてる。どうしたGoogle!!
UDONは今日にUP予定。文章も半分くらい完成。
そうそう、今夜(26日)の緊急夜間訓練ですが、ダテ隊員よりつい今しがた口頭で参加表明がありました。
うそ~やっぱり緊急夜間訓練実施するんですか?
だったら三角地帯の夜間作業訓練します?
だ~って、雨だんべ。
作業訓練は無理でないかいヽ('ー`)ノ
コメントを投稿
<< Home