火曜日, 1月 23, 2007

花いちブログ番外編 その1

そろそろ旅の話でも始めてみるか。花いちに行けないし暇なんだもん(-_-;)

1月11日(木) 6:10起床  天気/晴れ 気温/8℃

2日間で四国を巡る旅に出る。巡るという表現は正しくないかもしれない。
参加者は、ダテさん、悪玉さんを含めて8名。

7: 40 駅のキヨスクで新聞を買って集合場所へ。参加者が一人二人と集まってくる。旅の移動はレンタカーとフェリーだ。10人乗りのタウンエースで8:00 に出発。 運転は交代でってことで、まずは悪玉さんがステアリングを握る。高速のICを上り、途中のSAで参加者一人を拾う。フェリーに乗る佐賀関港の最寄宮河内ICで下りて港を目指す。今回のレンタカーは運転席での体感速度が遅く感じられるらしい。悪玉さんがカーブでタイヤを軋ませる。「キキキ~ッ」ちょっとビビる。港に着く前にファミマでお買い物。缶ビールとつまみを...。ここで僕は早くも運転しない宣言を出す。飲んだのは僕と悪玉さんともう1名だけだ。船の旅は70分ほど。ついに初めて四国に上陸だ。

着いたのは愛媛県佐田岬の三崎港。衛星写真で窪んでるところだ。ここから八幡浜というところを通って、大洲ICから松山自動車道に乗る。港から八幡浜まではアップダウンとカーブの多いけっこう険しい道だ。50分ほど経ってやっと八幡浜に到着。ここで昼飯だ。今回の旅の会計係であるY野くんの知り合いがこの八幡浜で酒店を営んでるという。車の中から頻繁に電話してたのは、昼食をとる最適なお店を教えてもらうためであったか。

酒屋の前に路駐して、酒屋の若旦那の紹介で、高松屋という寿司屋で昼食を取ることになった。古い商店街を通って片道300mの道程を歩く。海に面した人口4万人のこの町には、実に17軒もの寿司屋がある。 Wikipediaでは、この町はみかんと魚の都市と表現されている。

2階の座敷に通され、まずはビールをオーダー(飲むのは3人)する。メニューを検討した結果、全員寿司ランチに決定。ビールを飲みながら待つことかなり。まあ僕ら3人はまだビールを飲んでるんで良いとして、ビールをガマンしてお茶飲んでるダテさんとか辛いよねけっこう。

しばらく待って寿司ランチ登場。う~ん、いたって普通の寿司であった。

2 Comments:

Blogger 善玉 said...

この旅日記、すんげぇ長すぎて、一回ではUPできませんでした。何回かに分けて少しずつUPします。

2007年1月23日 22:51  
Anonymous 匿名 said...

確かに長そうですねぇ(;^_^A だ〜って防衛隊らしき活動が見当たらないン?(・_・=・_・)ン? ってか、この先出てくるのでしょうか(A゚∇゚)?

2007年1月23日 23:15  

コメントを投稿

<< Home