天ぷら盛り合わせ
5月4日(金)
花いちではない某所にて...というか昨日コメントにビーダマと書いたような記憶が頭をよぎる。そうです。ビーダマにて月一の飲み会に出
席。僕が会計兼幹事なのであります。前日に店から「明日は何名ですか?」との問い合わせが、フルメンバーは14名なんだけど、毎回欠席者もあるので、「12名でお願いします」と答えた。
ところが、欠席者続出で最初から来たのは7名。遅れてきた人が1名(しかも食事は済んだとのこと)。また料理が大量に余ってしまいました。 まずは唐揚げ。

鯛のカルパッチョ

馬刺し

揚げだし豆腐

サラダ(メインは大根です)

ナンピザ(明太マヨネーズ)

串盛(ズリ・バラ・とり身・つくね・手羽先・チーズのベーコン巻き)
別の目的があるので、馬刺し・唐揚げ・ナンピザを各一切れ、カルパッチョ二切れ、サラダ少々、焼き鳥ズリのみ、揚げだし豆腐は未食。生ビール中・小各一杯。黒霧水割り一杯。
21:00過ぎに散会して、一旦事務所へ。一昨日作った総会資料でWordに貼り付けたExcelのワークシートを印刷する時に、罫線まで印刷されていることが気がかりで、今一度印刷をするために。自分ちのPCで印刷すると罫線は印刷されないのです。WordもExcelもバージョンは一緒だし、プリンターもCanonの同じ機種。でも、やっぱり罫線が印刷されてしまう。そもそも、Excelで作成したファイルは罫線を入れてないのです。そこで最終的にとった手段は敢えて罫線を入れて線の色を白で指定する方法。
みごとに罫線が消えました。そうこうしてたら、
花いちの女将から「準備万端 来ないの?」とのメールが...
「ただ今残業中、22:00までには行けると思う」と電話で返す。資料そのものに若干の手を加え、一通り印刷して21:55頃花いちへ。花いちへ向かう途中“準備万端”って何だろとか考えながら店に着くと、カウンターの定席には、おしぼり、皿と箸、おとおしが...「あっこれか」

生ビール小をオーダー。
そうだ撮影って思い出した時には、こんだけ飲み干した後。
これこれ、今夜の目的の天ぷら盛り合わせ。タラの芽、茄子、大葉、エノキ茸(タラの芽の後)
ひとつひとつ味わいながらゆっくりといただきました。天ぷらが揚がった後で、板長が、「あっワカサギがあたんです
よ」と。でも今夜はこれで十分です。
いつものようにChefもやって来た。Chefがキムチビビンバをオーダーするのに、「一人で食いきれるかなぁ!?」と言うので半分のることに。
23:00頃には悪玉さんも友達を連れてきて、カウンターは満席だ。
閉店時間でChefは帰り、2:00過ぎに悪玉さんが帰り、結局僕が帰ったのは3:30過ぎでした。これを書いている(5月5日11:00現在)今もまだ頭の芯が酔っ払っています。
で、ついでに今日の話も書くとね。朝起きられなくて(と言うか起き上がれなくて、部屋でぼ~っとNHKのどんど晴れという朝ドラを見ていた)、9:00ちょっと前に一人だけ遅い朝食をとって、9:10頃に仕事に就いたのですが、家内と娘の靴がない。あ~ぁ捨てられたと思っておりましたが、「お父さんおはよ~、今童話祭に来てるよ」と娘から電話が。雨が降ってなくて良かったね。大きな鯉のぼりをクレーンで吊り上げているそうです。


ところが、欠席者続出で最初から来たのは7名。遅れてきた人が1名(しかも食事は済んだとのこと)。また料理が大量に余ってしまいました。 まずは唐揚げ。

鯛のカルパッチョ

馬刺し

揚げだし豆腐

サラダ(メインは大根です)

ナンピザ(明太マヨネーズ)

串盛(ズリ・バラ・とり身・つくね・手羽先・チーズのベーコン巻き)
別の目的があるので、馬刺し・唐揚げ・ナンピザを各一切れ、カルパッチョ二切れ、サラダ少々、焼き鳥ズリのみ、揚げだし豆腐は未食。生ビール中・小各一杯。黒霧水割り一杯。
21:00過ぎに散会して、一旦事務所へ。一昨日作った総会資料でWordに貼り付けたExcelのワークシートを印刷する時に、罫線まで印刷されていることが気がかりで、今一度印刷をするために。自分ちのPCで印刷すると罫線は印刷されないのです。WordもExcelもバージョンは一緒だし、プリンターもCanonの同じ機種。でも、やっぱり罫線が印刷されてしまう。そもそも、Excelで作成したファイルは罫線を入れてないのです。そこで最終的にとった手段は敢えて罫線を入れて線の色を白で指定する方法。
みごとに罫線が消えました。そうこうしてたら、
花いちの女将から「準備万端 来ないの?」とのメールが...
「ただ今残業中、22:00までには行けると思う」と電話で返す。資料そのものに若干の手を加え、一通り印刷して21:55頃花いちへ。花いちへ向かう途中“準備万端”って何だろとか考えながら店に着くと、カウンターの定席には、おしぼり、皿と箸、おとおしが...「あっこれか」

生ビール小をオーダー。
そうだ撮影って思い出した時には、こんだけ飲み干した後。

ひとつひとつ味わいながらゆっくりといただきました。天ぷらが揚がった後で、板長が、「あっワカサギがあたんです

いつものようにChefもやって来た。Chefがキムチビビンバをオーダーするのに、「一人で食いきれるかなぁ!?」と言うので半分のることに。
23:00頃には悪玉さんも友達を連れてきて、カウンターは満席だ。
閉店時間でChefは帰り、2:00過ぎに悪玉さんが帰り、結局僕が帰ったのは3:30過ぎでした。これを書いている(5月5日11:00現在)今もまだ頭の芯が酔っ払っています。
で、ついでに今日の話も書くとね。朝起きられなくて(と言うか起き上がれなくて、部屋でぼ~っとNHKのどんど晴れという朝ドラを見ていた)、9:00ちょっと前に一人だけ遅い朝食をとって、9:10頃に仕事に就いたのですが、家内と娘の靴がない。あ~ぁ捨てられたと思っておりましたが、「お父さんおはよ~、今童話祭に来てるよ」と娘から電話が。雨が降ってなくて良かったね。大きな鯉のぼりをクレーンで吊り上げているそうです。
2 Comments:
毎晩お勤めご苦労様です。
朝九時か~で、店を開けたのは誰!
もしかして、波平さん、それとも舟さん。
Chefの愚痴と、悪ちゃんのおろい~発言は出たのかな。
花いちに欠勤している期間はまだ1週間と経っていないのに、懐かしく感じるのはな~ぜ~。
コメントありがとさんです。
どちらとも会話がないので、波平か舟かは不明です。もちろん「女房子供が出かけた」という事実も知らされませんでした。
あっそうそう、Chefの愚痴はもう聞かないことに決めました。昨夜「説教おやじがいる」って言われたので、もう話にのるの止めます。
それから9日の件ですが、役員会は78で開催の運びとなりました。なので二次会で花いちに行くことになります。21:00くらいかなぁ。
コメントを投稿
<< Home