月曜日, 1月 21, 2008

勉強するのも、たまにはいいかも

1月20日(日) 今年9回目の花いち

19:30より市○連青年部の勉強会。その名も「あきない塾」である。ここまで書くと○に何をあてはめるのかが分かってしまうが。
参加者はメンバー13名と事務局長。

NEC_0220 講師はmanagement office HARADAの原田女史。会場は真新しいパトリシアの創作室である。時間は90分間。今日は主に売上についての講義。リピーターを増やすには購入単価や頻度を高めるにはどうしたらいいのかっていう内容でした。

終わりの15分間で「てんびんの詩」という商いとは何かが勉強できる映画のさわりの部分を見た。続きはまた次回ということで、なんだか連続ドラマのように期待が膨らむ。「あきない塾」は全11回の予定だ。次回は2月17日(日)。
第1回目ということもあり、懇親会をやろうってことになった。
NEC_0224

でもって、
花いちでかんぱ~い!!

原田女史を含めて13名でやって来た。









NEC_0225
料理は各3皿ずつオーダー

まずは野菜サラダ






NEC_0227 
フライドポテト








NEC_0228 

あさりバター







NEC_0229 
串焼き10本盛り








NEC_0230 
チキン唐揚げ














NEC_0232 
牛スジ煮込み








NEC_0235 
焼きうどん

アルコールの摂取量と比例して写真がブレていきます。





NEC_0234 
ニラ玉

これはまずまず。






あと、ホルモン炒めと揚げたこがあったけど撮影し忘れた。こんなにたくさんあったのに、食べなかったものが多い。わいわいと話して盛り上がって23:00に終了。
NEC_0236 
いつものようにカウンターで飲み直し。たくさん飲みましたとさ。

今夜は暇だったんで、僕らが来てすごく良かったらしいです。良かった良かった(^^♪

2 Comments:

Anonymous 匿名 said...

勉強会お疲れさんです
勉強会が前座で、飲み会がメインのような感じがうかがえます。

私は午前中に病院に行き、点滴を受けてきました。

先ほど目がさめ、大分回復してきた感じです。明日から、晩酌を再開できると思います。

2008年1月22日 17:06  
Anonymous 匿名 said...

ついに点滴でしたか。

僕は昨夜、晩酌なしで飯食って、風呂に入って月9ドラマ見て、
22:00に寝ました。6:45にアラームがなるまで死んだように眠っ
たら、今朝はすごくすっきりと目覚めました。

飲まなかった翌日の爽快感ってのもあるんだなと思ったりして...
でも、酒好きですからね、今夜は飲みますね。あとでサンリブに
行って、淡麗(生)とみくまの鶏レバー煮でも買ってこようかなっ
と考えているところです。今日は並び市です。

まぁ、あまり無理をなさらず、とにかくお大事に(^^)

2008年1月22日 18:06  

コメントを投稿

<< Home