Jealous Guy
12月8日(土)
今日はJohn Lennonの命日だった。27年前、渋谷のアパートでラジオから流れる死の知らせを聞いた。その前年バイト先の先輩が銀座でJohnに遭遇し握手してもらって、今日は右手を洗わないと話していたことを思い出した。
享年40。 もうすでに僕は彼よりも余計に年を重ねてきたのだ。
Jealous Guy
Lennon Legend: The Very Best of John Lennon
Jealous Guyは71年、Imagineに収録された。僕が今日聴いたのは写真のLennon Legendというベスト盤で、4曲目に収録されている。午後からずっとこのアルバムを聴いていた。 Jealous GuyはJohn自身の嫉妬深い性格を妻であるヨーコに詫びるといった内容。
Mark David Chapman Johnを殺したその男もまたJealous Guyであったのだろうか...
20:00 定例三役会
僕は議事録を書いて、会議は21:20に終わった。いつもより早い終了となった。よかった。ひとりで花いちへ。だいたい予想は当たります。冷蔵庫の扉でも眺めていよう。
カウンターの定席には先客あり。Tちゃんのお父様、K藤さんである。
10月にダテさんと飲んだ時に「生あみ」をくださった方だ。
おとおしはキャベツ酢
久々にあらかぶの煮付けなど
煮汁がまるでチョコレートソースのごとくトロリとしている。
そんでもって、手羽先も。
で、今夜のメインは牡蠣フライ定食。もちろん本当は定食ではないが、ご飯と一緒に食べたかったんだよね。貝汁も注文した。
「器は大きい方ね」と板長さん。
けっこう大振りの牡蠣だ。
こんなにあさりがたくさん入った貝汁は見たことないね。
三つ葉のトッピングに一味唐辛子と粉山椒を一振り。いい香りだ。
あとは黙々と食すのみ。
魚釣りだとかのことで、K藤さんと話が盛り上がって、0:00を過ぎるまで、ずっと喋っていた。兄の同級生であることと、共通の知り合いが近くにいることも分かった。またその内一緒に飲みましょう。
そんなこんなで、冷蔵庫の扉を眺めてるようなぼ~っとした時間もなく閉店時間となった。今夜はK田くんが飲むぞ~っなモードらしい。でも僕はもう眠いのだ。先週来なかった反動か!? 今週は4・5・7・8と4日も出勤してしまったことになる。ちょっと睡眠不足です。キイちゃんが帰る時に僕もさようなら。
2 Comments:
お久しぶりです。
15日、行かれるかどうか解らないですが
12時までに終わったら、少しでも顔出します。
ダテさんが来ていたなんて~
あいたかったな~
では、また、チョットサボり中のchef
でした
こないだは、コメント投稿が英語表示になってたけど、
いつの間にやら、前と同じように日本語表示されています。
何日か前にコメントに書いたんだけど、間違っていました。
Chefの忘年会は今夜(11日)だよね。僕はスッポン食った
ことないんで、ぜひレポートしてください。
コメントを投稿
<< Home