水曜日, 5月 30, 2007

タイトル何にしよっ??

5月29日(火)

今日はとある団体の総会。16:00に悪玉さんと一緒に会場入り。いっちばん後ろの席に陣取る。退屈で居眠りするかもしれないから...

しゃんしゃんしゃんとはいかず、決算報告にいつもの社長が噛み付いた。議長を務めるは元候補。議長と社長のやり取り、「発言は挙手をしてからにして下さい」やっぱり社長の方が偉そうだ。
それでも予定された18:00には終了。あらっ (゜。゜) 時間書くとまずかったかなぁ悪玉さん。奥さん見たりなんかしてない。

懇親会は19:00からなので、小一時間ばかり空白です。しかも会場は我らが花いちから目と鼻の先。となれば、もう飲まずにはいられない。故あってちょっと遠回りをして花いちへ。

まだ外は明るいし、いいのかなこんな時間から。いい!いいに決まってる!!

"( ^-^)/且☆且\(^-^ )"


何かちょっとだけつまみたいが、魚はちょっとね。悪玉さんの提案でイカの一夜干しに決定。板長さんが「じゃあ、今日は漬け焼きにしましょう」とのことで、醤油ダレに漬けて焼いてくれました。


二人で食べてもけっこうな量だ。



そうこうしてたら女将がご出勤。

悪玉:「焼酎の水割り、あんまり時間が無いから一杯ずつね」
女将:「は~い」って言いながら、グラスに氷と水を入れて持ってきた。アイスペール、水差しはなし。
悪玉:「お前ってズソね~ぇ」

分かる人にしか分かりません。 (p_-)ナンノコト!?

定刻は過ぎちまったけど、焼酎お替り。結局女将はまた氷と水を取りに行きましたとさ。

さて、10分少々遅れて懇親会会場へ。ちょうど来賓ご挨拶の真っ最中。もうすぐ乾杯だ。Lucky V(^-^)

乾杯して、まずは刺身を一切れ。う~ん(;-_-) 茄子の煮びたしをちょっとだけ。胡麻豆腐半分。茶碗蒸しは完食。鰻の蒲焼...むむっ硬いよ。白身の魚(タラ系!?)の照り焼き。ローストビーフ半分。出ましたフカヒレスープ。一気に流し込んだので、どれがフカヒレなのか分からなかったよ。

そしたら、悪玉さんが箸でつまみあげて見せてくれました。写真が無いのが残念です。

天ぷら半分。いろいろと食べ散らかして、20:40会場を脱走。でないと飲みたくもない日本酒をしつこく飲まされる羽目になるんでね。

ホームグランドに戻り、再度 (^^)/[□☆□]\(^^ )

お客もいないが、女将もいない。今夜はちょっと暇なのでお出かけしてしまいました。お腹は中途半端にいっぱいで、何食べようか迷ってた。

板長さんが、「サーモンで山芋と大葉を巻いて揚げましょう」と言って出来上がったのがこれ。
梅肉ソースでいただきます。う~んけっこう複雑な味だね。




途中、僕は一人でやって来た顔見知りのおじさんと談笑の後、口論へ。だめだこりゃ ヽ('ー`)ノ

23:00頃、Vidaへ移動。昨日のコメントに書いたとおり、billiardsをYouTubeにアップしよう思うわけであります。とりあえず携帯しかない。初めてMovie機能を使うので良く分からない。やってるうちに何とかなった。ズームも出来るんだ。

でね、SDカードからPCに取り込んだら、拡張子が3GP。何だコリャ???
再生はGomPlayerってので出来たけど、YouTubeに投稿できるのは、Avi形式やMPEG形式らしい。

で、ネットを探したらこんなものがありました。一件落着。ではどうぞご覧下さい。



二人で、billiardsを楽しんでたら、女将からメールが。悪玉さんが電話して、女将もVidaへやって来た。んで、3人でbilliards。そしたらK田くんから電話。「お前も来たら」ってな具合でね。

時刻はやがて、1:30  「よっしゃ飲みに行こう」てなことで、やって来ましたKappaです。


( ^_^)/U ( ^_^)/U☆U\(^_^ ) U\(^_^ )カンパイ





おとおしのホタルイカの煮付け

おとおしは他に茄子の煮付け。
青梗菜(チンゲンサイ)。レバーの何とか??があったのです。

別に、牛スジ煮込みとレバー刺しをオーダーした。久々に食すレバー刺しは旨かった。う~ん、でも完全に飲み過ぎ食べ過ぎ。明日(もう当日だけど)が思いやられます。3:00になったんで散会。

じゃあ (o・・o)/~マタネェ

月曜日, 5月 28, 2007

祭りの後

5月27日(日)

18:30 お祭りの片付けと簡単な打ち上げを終えた後、花いちへ。

片づけをダテさんも手伝ってくれたのだ。ありがとうダテさん。
( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ!

ダテさんは、奥方と花火見物に行くということで、19:00前に去って行った。その後、花火中継の写メなんぞを送ってくれたり。それで、こんなもん細工してみました。



前日に我が愚息がデジカメで撮影してきたのもです。YouTubeのアカウント作るのに手間取りました。

さて今夜のおとおしは、ひじき。デジカメで撮ったのでいつもよりきれいかな?



それと、とりモモ焼き。悪玉さんとシェアするので、じゃまっけな骨は取り除いてもらいました。全く僕等は手間のかかる客です。

今日は屋台でいろんなもん販売しつつ、しこたまビールを飲んだし、まかないの焼きそばやおにぎりもたくさん食べて、お腹一杯でこれ以上食べられそうに無いので、女将とKattunにBeerをご馳走しました。

で、 (~0~)/□☆□\(~▽~ )
キャンパーイ

こっちが女将


んで、こっちがKattun

(^O^)/C□☆□D\(^_^ )
カンパーイ!



もう食べられないと思ってたんだけど、板長さんが、今日のお昼のスペシャルメニューだったホワイトカレーを出してくれた。ちょっと僕等にはマイルドすぎる感じだったので、一味唐辛子をさささっとふりかけてパクっといただきました。美味しかったです。今夜は疲れてるし20:00には帰ろうね...なんて言い合っていましたが、気がつけばすでに22:00を過ぎている。

今度はカワハギでも食べたいね。

土曜日, 5月 26, 2007

明日もあるし、ちょっと忙しいので

5月25日(金)

会議の後で花いち。僕と悪玉さんと他3名。

市長選だのなんだのの話。閉店後飲み直しで現在に至る。  です。

明日は朝が早いから、ブログは改めて編集します。故に写真なし。

明後日はひょんなことでダテさんに会えるのかな!?

木曜日, 5月 24, 2007

僕は福の神!?

5月23日(水)

20:00 花いちへ
今夜は何の予定も無く、取り合えずは独り飲み。悪玉さんは残業中だ。カウンターの定席に座る。カウンターは僕だけで、テーブルに2人。上がりが2組。今夜のお客さんは全部で7名程度か。板さんが「お祭りの前だからかねぇ、昨夜も暇だったんだよね」とつぶやく。女将がやって来て。「ほんと暇なんですよ」って言う。確かに暇そうだ。

「まあまあ、そんな時もあるでしょう」とか返しながら、生ビールをぷは~っ(><。)p 「女将も一杯飲む!?」「いいんですか??」「よいよい」といつもの会話。



流れているBGMはShocking Blueの[Venus] 1970年のヒット曲。リアルタイムで聞いてたんだよねこの曲。このグループはオランダ出身で、でもなんとなく一発屋だった感が否めません。他に[Never Marry A Railroad Man]日本語タイトル「悲しき鉄道員」なんてのもあった。1986年にはBananaramaが[Venus]をカヴァーしそこそこのヒットで、それに便乗したかのように、長山洋子が日本語でカヴァーしたらしい。まだその頃、長山洋子はアイドル路線で売ってたんですね。今は演歌歌手だけど。そんなこんなで、この曲はけっこう日本では知られていたりする。 最近(でもないか)のアーティストではLove Psychedelicoとかがこの辺のテイストに影響を受けている気がする。ってこんなネタで長々と書いてしまった。

さて、何食べよっかなぁ!!板長さんに尋ねると刺身はこれと言ってお薦めがなさそうで。先日も食したが、今夜は牛刺しに山芋と葱を巻いて出してくれることになった。


旨~い!!しあわせ~(^m^)タレは卵黄を混ぜ合わせた特製ダレ。







そして、ざる豆腐。普通の冷奴じゃ独りじゃ量が多すぎるけど、これならコンパクトで良い。






山葵を乗っけていただきます。






21:00を過ぎたあたりから、ボチボチとお客さんが増えてきた。テーブル席で2人で飲んでいらした方達のお連れさんが3名ぐらい到着して、広い方の上がりに移動した。20代のカップルもやって来た。オーダーが入り始める。 僕は噛み締めるように牛刺しを食い、2杯目の生をぷは~っ(>o<。)p
その後、焼酎「白波」を。






肉、豆腐ときてお次はやっぱり魚かな。鯵・ホッケ...そうだブリかまにしよう。他のお客さんのオーダーの合間を縫って、板さんにお願いした。


旨~い。ブリかまも良い良い。こりゃ最高だ。ホロホロとした身を頬張る。うまみが口の中に広がる。最終的には鎌の部分の骨をしゃぶるように食い尽くした。







そろそろ、22:00。遅いな悪玉さんは。残業が長引いています。ここ最近の常連さんがやって来た。大阪から来てる人らしい。他に背広姿のサラリーマンの皆さん。上がりはすでに満席状態だけど、8名入れるかどうかの確認の電話が。テーブル席なら何とかなりそう。うわ~ぁ大盛況です。今夜の花いち。オーダーもひっきりなしに入って、板長さんもN川さんも、キッチンの中を小走りに移動している。プリンタからは伝票がどんどん吐き出されていて、2m以上が繋がったまま床に積もり始めた。でもあまりに忙しく女将は処理できそうに無い。もちろんビールを飲む暇さえも無い。ある意味良かった忙しくて。今夜の僕は福の神!?貧乏神じゃなくて良かったね。お客さんたちの会話にかき消されてBGMもあまり聞こえなくなった。


もう板長さんと話する状況にもないし、独り暇を持て余した僕はお祭りの屋台のことを考え始めた。準備に関してやり忘れてることは無いかどうか...。あるある。お昼のまかないのおにぎりの発注がまだだ。それにつり銭も準備しとかなきゃ。考え始めるとけっこうあるものだ。

間隙を縫って、もろキュウをオーダーする。ポリポリ(^~^) 口の中がさっぱり。
23:00近くなって悪玉さん参上。少ししてChefもやって来た。情報交換なんぞ。



お客さんたちもお腹が満ち足りた様子で、キッチンは落ち着いてきた。ここ花いちでもお祭りに合わせたお昼の特別メニューが企画されている。キッチンの奥のボードに書いてあるメニューに目が留まった。「なんかカツ丼が食いたくなってきたね」悪玉さんも同感だ。今夜Chefは総会(たった3人の)だったので、米は要らないらしい。僕らも一人前じゃ多すぎるので、カツとじにしてもらって、ご飯を別に一膳ずつもらうことにした。

板長さんが豚肉のブロックを持ってきて、「いい肉ですよ。厚めに切りましょうね」悪玉さんが「250gでお願いします」などと。またここでスペシャルにキムチをトッピングしてくれるという。

じゃじゃじゃ~ん、これです。タレを甘めにしてるのでキムチでインパクトをつけるという試みです。




カツ、玉ねぎ、キムチ、そして三つ葉。そいつ等を一緒に口の中に放り込む。もぐもぐもぐ。

旨い(^O^)旨い(^O^)旨い(^O^)旨い(^O^)旨い(^O^)


こんなにカツが分厚いよ。もう感激です。生きてて良かった。








もう閉店時間の0:00をとっくに過ぎてしまったけど、まだ8名の団体さんと3名のサラリーマンさんが残ってる。8名がお帰りになったところで、板長さんとN川さんはお疲れさ~んと帰っていった。そしてChefも。残り3名さんがお帰りになるまで、僕と悪玉さんで女将をお守りする。なんだかんだで、1:00近くになってしまいましたね。じゃまた明後日。

火曜日, 5月 22, 2007

喜びもつかの間

5月21日(月)

先日、Googleの検索でこの「花いちブログ」がトップに出るとお伝えしましたが、今は11番目に後退しています。今のトップは「花いちぜんBlog」っていうところです。何だろうねこの状況は、やっぱアクセス数とかが関係してくるのかもしれません。という訳なので、皆さん一日に10回くらいアクセスしてください。あるいはお友達にもURLをお知らせして、このブログを広めましょう。ってなんか変な宗教みたい。

ところで、お昼はダテさんと一緒に蕎麦を食った。ダテさんと二人で昼食を共にするのは一昨年の夏以来だ。あの時は昼間っから温泉に浸かって、昼食はバイキングでしたね。二人合わせて130歳を超えていれば割引料金が適用されるところだったけど、僕らは二人合わせて体重が150Kgを超えていましたね。しょうがないので、高い料金払った分だけ余計に食べて、また体重を増やしてしまいました。 (*^0^) =3 ゲップ

さて、今夜は19:30から学校での会議。悪玉さんと出かけて行った。僕は責任者、悪玉さんは監督。なんかすごいカッコいいね。明日からは練習の日々なのです。

20:30 終了。もっと早く終われる会議なのに、30分以上損をしたような気がした。まあ気を取り直して花いちへ。っと実はここでも会議なのでありました。
でもとりあえずかんっぱ~い
(~0~)/□☆□\(~▽~ )


おとおしはひじき








さて、間近に迫ったお祭りで僕らは屋台を出店する。まあ毎年のことだけど。今年は何だかんだで忙しく、全体の会議を開く余裕が無かったので、全権委任の形で悪玉さんと僕で最終的な詰めまでやることになった。販売品目や単価を確認していく。取らぬ狸の皮算用で、20万円の収益をはじき出した。人員配置を考えて、テーブルや椅子の数なども検討した。こんなものを食べながら...



鯖の活き造り 2,000円
すごく身が締まってて、キュルッと歯が肉に食い込む食感が素晴らしい。こないだのカンパチも旨かったけど、鯖もまた良し。携帯での撮影はなかなか難しい。オートフォーカス付いてないから、ぼけたりぼけなかったり。

















生ビール小ジョッキを経て焼酎へ。1杯目は白波。2杯目からは島美人。

Chefが遅れてやってきた。でも彼は生鯖が苦手だ。

お造りをたいらげて、中骨で吸い物をつくっていただきました。う~ん滲みるね。実に味わい深い。やっぱ幸せo(T△T)o
Chefもお吸い物ならダイジョ~ブ。





で、魚のあとはやっぱ肉系か。串焼き三種。いつものズリ・バラ・つくね。






ラストはさっぱり野菜でしょ。トマトスライス。




皮が剥いてあって、表面には切込みがいれてあります。N川さん芸が細かい。






そうそう、冒頭に書いたGoogle検索の話。今夜Kattunが、携帯で検索してブログにアクセスしてくれたのだけれど、その時に悪玉さんが「ありゃ、トップじゃなくて9番目になってますよ」と教えてくれたのでありました。今朝見たら、さらに下がってました。まだ、トップ記念祝賀会もしてなかったのになぁ(T_T) 、と言うわけで、皆さんからのアクセスだけが頼りです。世界に広げよう「花いちブログ」でした。

日曜日, 5月 20, 2007

歓迎されてると思ってましたが、どうも思い違いのようでした。

5月19日(土)

誰だか知らないあなたに贈る言葉です。そうしないと解決できないような気(僕の気持ちが)がして...誰だか知らないあなたはこれを読んでくれていますか?僕には僕なりの思いがあるんだ。いろんなことがあるよ世の中は。すべてのことはほとんど自分が思ってるようにはならないのだから。

さて、上段(冗談)四行は読まなかったことにして、話を進めよう。
今夜はな~んにも無いけど会議だ。会議をすれば花いちで酒が飲める。これは自然の摂理。

誰彼なく誘って(誘われた方ごめんなさい)、21:40花いちへ。特に予定の無い僕が一番乗りです。

ひとりでかんぱ~いいなんてしないから、気がついた時はすでに飲んでしまてった。






オーダーしたのはタコサラダ。でも状況的にはタコカルパッチョでした。タコがデカクて噛み切れなくて。




食べたかったのはアサリのバター焼き。

でもほれ、ひとりじゃ食べきれないでしょ。でもってお願いしたのが「半人前」(なんだか自分のことのように)


意味も無く接写。でも旨そうでしょ。







大好きな砂ズリ。

待っていたダテさんは来られないとのこと。残念。




そしてChefがやって来た。オーダーは枝豆。






やがて悪玉さんがやって来て、とりあえず会議。内容はまぁいいや。


いっぱい飲んで、酩酊して今にいたってます。この時間なのになんだか眠れないような気がして、RealTimeでブログを更新しました。きっと支離滅裂。

悲しいのは季節のせいでしょう。そういうことにしておこう。

金曜日, 5月 18, 2007

Let's Dance!

5月17日(木)

18:00よりUNIONの総会。今夜が一番の正念場。膨大な量(自分で膨大な量にしてるから自業自得だけどね)の総会資料を読み上げなければならない。出席者にはお茶は出していないけれど、僕は自分の席だけにお茶を置いておきました。読み上げてると、口の中がどんどん乾燥してくるからね。

定刻を少々遅れて始まった総会でしたが、何の質疑も無く。全て原案通り承認され、19:00前にあっけなく終了。まああっけない方が良いんだけどね。

で、終了後懇親会。とりたてて旨い食い物も無く、ただただ時間が過ぎるのを待ってたら20:40、打ち込みで終了。Chefは懇親会途中で帰宅してしまった。後片付けして21:00、悪玉さんと一緒に花いちへ。

総会後に瓶のビールを飲んだけど、なんだかヌルクて、苦くて嫌な感じがしていた。生ビールで乾杯。





今夜の板さんのお薦めは、カンパチの腹身。すごく脂がのってるよ。







このツヤツヤ感が、携帯のカメラで再現できるだろうか。マクロモードで接写したら、まあまあ悪くない画質。



細切りに処理されたものは、生姜と葱でいただきます。これもすっごく旨いね。

Chefから悪玉さんに電話があり、花いちで合流。


で、最後は軽く炙ってもらって。

う~ん、噛まなくても口の中でホロホロと身が崩れていくって感じ。

幸せ o(T△T)o



22:30過ぎに、Vidaへ。昨夜はできなかったbilliards

今夜はぜんぜんダメだった。なかなか落とせない⑨...唯一調子が良かったのはBGVのLet's Danceがかかってるときだけだったので、今日のタイトルは“Let's Dance! ” David Bowie1983年の名曲です。

billiardsの結果は、2勝7敗。う~ん(>_<)修行が足りんなぁ 0:10散会  悪玉さんと別れて、花いち前。まだ灯りがついていた。ちょっと寄っちゃおう。Chefバイバイ (^ _ ^)/~~  店に入ると、まだ一組の叔父様たちが飲んでおられたのでありました。OS直前に入ってこられたとのことで、それからすれば、まだ40分少々。僕も生小を1杯。 あっそうそう、このブログを普通にGoogleで検索したら一番トップに出てきたよ。驚きです。ちょっとリンクをクリックしてみて。

木曜日, 5月 17, 2007

Down 道路???

5月16日(水)

20:00から、某所で総会。今年何回目の総会だっけなぁ?

僕と悪玉さんは執行部なので、総会後の小宴の準備とかで19:15頃からダイエーでいろいろとお買い物。

定刻を過ぎて20:10から審議に入った総会は20:40につつがなく終了。で、21:40まで小宴。後片付けして花いちへ。

19:00過ぎにダテさんより、「22:00前後に花いちで会いましょう」とのメールをもらっていた。ダテさんは先週の飲み会が一週間延期になってた。僕はそれを17日だと勘違いしてて、女将から「16日だったですよね」と聞かれた時に「17日、木曜日だよ」と応えていた。「それじゃ会えないね」って言ってたけど、僕の勘違いで良かったです。

ダテさんを待つ間、悪玉さんとかんぱ~い (^O^)/C□






おとおしはヒジキ







板さんが、「今夜はこんなのが入ってますよ」と見せてくれたのは、きれいなサシの入った牛肉のブロック。「牛刺しにしましょうか!?」「お願いします!!」。











おろしニンニクとおろし生姜をたっぷりとのせて、「いっただきま~す」

旨い。 しあわせ~(^m^) 口の中でトロけるようです。ダテさんが来るまでとっとこう。



やがてダテさんが登場。「久しぶり~ぃ」って先週一緒に飲んでから、10日と経ってはいないんだけど。9日分の積もる話をした。その間にChefもやって来て、カウンターは賑やかに。僕の知り合いの若人もやって来た。彼には「今夜あたりbilliardsに行くかもよ」って話してあったのだ。「僕も行っていいですか?」って聞くんで、[OK]と言ってあったのさ。

23:20にbilliardsへ。と思ったら、(先)客万来でできなかった。
う~ん残念o( _ _ )o

一行5名は、また花いちへと戻ったのであった。オーダーストップ間際だったので、枝豆と僕の定番、ホタルイカの醤油漬けと出汁巻き玉子をオーダー。出汁巻き玉子にはまるまる1本明太子入り。旨いです。写真は撮り忘れたけど。

昨夜も遅かったため、僕には睡魔が襲いかかる。悪玉さんはすでに睡魔に取り込まれて、椅子に座ったまま寝込んでしまった。一瞬だが眠たそうな素振りを見せたダテさんは、すっかり回復して元気はつらつだ。昨日と同じような時間になってついに散会。

また飲も~ね!!!!