たとえば僕がまちがっていても
2月19日(火) 今年24回目の花いち
先に言っておきますが、タイトルと本文は全く無関係です。今そんなフレーズの唄を聞いていたので。
本来は定例理事会日なんだけど、懸案事項もなく中止するとの案内が昨日の午後FAXで通知された。いつもどおりなら会議終了後に理事長と一緒に来るはず。それで帳面が消えると思ってたけどそうはいかなかった。
20:00
早々に花いちへ
大盛況で定席には先客が座っていた。それでいつもとは反対側のカウンター席に着席。
キッチンはフル回転。
オーダーが決まらないので、キャベツ酢をいただく。
謝恩価格めにゅうになってます。朝刊に折込チラシが入ったんだって。ウチは朝日だから入ってなかったそうです。
串焼きも2本で150円です。K田くんが一生懸命焼いています。
やっと思いついたのは、手のかからなさそうな鶏皮ぽん酢
Chefから「善さん今夜は行かないんです?」との電話。「もう花いちのカウンターにいるよ」と応えると、ほどなくやって来た。
表から覗いたのだそうだが、いつものポジションにいなかったので気がつかなかったって。
オーダー間違いのイカ刺し。オーダーしなくていいので手間が省けます。
同じくオーダー間違いのサーモンカルパッチョ。
あっ、ちゃんと有料ですよ!!
銀杏のバター炒め
これはChefのオーダーね。なんと彼はこれをお替りしたのだ。これは2回めの方の画像ですが、超大盛りです。
1粒だけいただいた。
Chefがご飯をオーダーしたんで、豆ご飯よろしく銀杏ご飯みたいにしてもらって写真をパチリ。
先客が帰ったので、いつもの席に移動。
煮魚が食べたくてあらかぶの煮付けをオーダーするも、すでに品切れだった。
板長のおすすめで水槽の下に佇んでいたコイツが引きずり出され揚げられた。
うん美味。でも煮魚が...。
そろそろオーダーストップ
やっぱトマスラか。
23:30過ぎにChefは帰宅。
Chefが食べ残した出汁巻き玉子。当社比塩分増量でちょっと塩っぱかったです。
僕が食べ残したトマスラ。今夜はここだけ残しておこうと思いました。
女将の依頼で、お客さんとの記念写真を撮りました。いろいろなお客さん囲まれ励まされ女将は頑張っています。
3 Comments:
我が家の朝刊にはチラシは入っていなかった
常連さんはありがたいものですね。私がやめる時はお客さんから励まされなかった。
なぜなら、常連さんには告げなかったから。
でも、商店街の方からは励まされたです。
それから10ヶ月が過ぎました。早いものです。
ちょっと眠たいのを除けば、風邪もひかずに僕は元気そのものです。
今夜は子供会の会議があるんで、終わったらまた花いちです。
そう言えば昨夜の帰り際、女将から専属カメラマンに任命されたような...
なので「毎日来てね(^O^)」と言われてる善玉であります。身体もつかいな!?
ダテさん、くれぐれも風邪をひどくしないようにね!!
人生色々とはよく言ったもんです。
私にも、修羅場がまた来そうです。
がんばろっと!
善さんダテさん!
いつまでも、友達でいてくださいね。
なんだか、今日はテンション低いです。。。。。。
コメントを投稿
<< Home