遅くなってしまった
12月8日(金)
昨日の約束どおり(だれと!?)、20:00より某所で会議。
議題はたくさんあったが、駆け足で審議。まぁ、おおよそのことはなるようにしかならないものだ。
21:20 花いちに到着。今晩も悪玉さんとふたりだ。

くぁ~んぱ~ぃ
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
昨夜とほとんど同じアングルだが、確かに日付だけが違う。

たまには、店内の写真なども掲載。
通り過ぎるK田くんの残像も映っている。

あさりバター 480円
まだ、写真撮影をしてないメニューをオーダーしようってことになった。悪玉さんの心遣い。

ニラ玉 330円
チーズがトッピングしてあります。この玉子のトロトロ感がたまりませんなぁ(^_-)

ニラ玉の中にはたっぷりのキャベツの千切りが隠されている。
出汁巻き卵とは違った旨さがあるね。

花いちつくね 4個 480円
たれをつけてさらにマヨネーズをたっぷりと塗ったくって、パッく。

ホッケの塩焼き 480円
すみません。結果的にホッケはちょっと食べ残してしまいました。

板さんの包丁捌きをカウンター越しに見学。鍋の仕込みのため、野菜を加工中。
人参は花に見立てて。

お次は、大根をかぶらむきして、二つ折りにして切れ目を入れる。
すると菊の花ができあがる。

う~ん。職人芸。日本料理は芸術だ。

明日は、ご予約の方だけでもおよそ100名。忙しくなりそうですね。

さて、んっじゃ焼酎にしますか。今夜も黒霧島。
ちょうどその時、Chef登場。
「遅かったねぇ」

Cokeのコーラ割り...って何だそりゃ??

私の定席は、生簀の横。ちょっと今はお魚さんが少ないんだけど。ほ~ら良く見て!!クリスマスツリーの前を、鯵が泳いでいます。どうも彼らは光ものが好きなようだ。「もうすぐクリスマスだネ。」なんて言いながら泳いでいるに違いない。
さて、0:20 閉店時間を20分もオーバーしてしまった。今夜もお世話になりました。
でも、なんだかもちょっと飲みたい気分だった。
歩くこと40秒で次のお店、Food&Bar78へ

焼酎と手羽先のから揚げと梅キューをいただく。

気がつけば、すでに3:30を過ぎている。
やっべ~ぇ!!明日起きれるかなぁ!?
そんなこんなで、今これを編集する最中も睡魔に襲われている。
昨夜は誰か誘えって言ったけど、状況が変わりました。今夜は誘わないでね。21:00爆睡コースで行きたいと思います。
昨日の約束どおり(だれと!?)、20:00より某所で会議。
議題はたくさんあったが、駆け足で審議。まぁ、おおよそのことはなるようにしかならないものだ。
21:20 花いちに到着。今晩も悪玉さんとふたりだ。

くぁ~んぱ~ぃ
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
昨夜とほとんど同じアングルだが、確かに日付だけが違う。

たまには、店内の写真なども掲載。
通り過ぎるK田くんの残像も映っている。

あさりバター 480円
まだ、写真撮影をしてないメニューをオーダーしようってことになった。悪玉さんの心遣い。

ニラ玉 330円
チーズがトッピングしてあります。この玉子のトロトロ感がたまりませんなぁ(^_-)

ニラ玉の中にはたっぷりのキャベツの千切りが隠されている。
出汁巻き卵とは違った旨さがあるね。

花いちつくね 4個 480円
たれをつけてさらにマヨネーズをたっぷりと塗ったくって、パッく。

ホッケの塩焼き 480円
すみません。結果的にホッケはちょっと食べ残してしまいました。

板さんの包丁捌きをカウンター越しに見学。鍋の仕込みのため、野菜を加工中。
人参は花に見立てて。

お次は、大根をかぶらむきして、二つ折りにして切れ目を入れる。
すると菊の花ができあがる。

う~ん。職人芸。日本料理は芸術だ。

明日は、ご予約の方だけでもおよそ100名。忙しくなりそうですね。

さて、んっじゃ焼酎にしますか。今夜も黒霧島。
ちょうどその時、Chef登場。
「遅かったねぇ」

Cokeのコーラ割り...って何だそりゃ??

私の定席は、生簀の横。ちょっと今はお魚さんが少ないんだけど。ほ~ら良く見て!!クリスマスツリーの前を、鯵が泳いでいます。どうも彼らは光ものが好きなようだ。「もうすぐクリスマスだネ。」なんて言いながら泳いでいるに違いない。
さて、0:20 閉店時間を20分もオーバーしてしまった。今夜もお世話になりました。
でも、なんだかもちょっと飲みたい気分だった。
歩くこと40秒で次のお店、Food&Bar78へ

焼酎と手羽先のから揚げと梅キューをいただく。

気がつけば、すでに3:30を過ぎている。
やっべ~ぇ!!明日起きれるかなぁ!?
そんなこんなで、今これを編集する最中も睡魔に襲われている。
昨夜は誰か誘えって言ったけど、状況が変わりました。今夜は誘わないでね。21:00爆睡コースで行きたいと思います。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home